Cyclocross: Get Your Cowbell On!

CX has to be one of the hardest forms of bicycle racing out there, requiring some specialized training to ensure success. Coach Tim tells us all about it!

Friday, August 29, 2014

TTレースの走り方 Part2 レース編

昨日に引き続きTTレースの走り方 Part2です。 今日は実際のレースについてです。...

Thursday, August 28, 2014

TTレースの走り方 Part1 準備編

日本でもかなりTTの人気が高まってきました。今回はTTレース当日の準備についてご紹介しましょう。 TTは古くから「真実のレース - The Race of Truth -」と言われるように実力がハッキリと出るレースで...

Friday, August 22, 2014

暑い日のライドについて~レース編~ Exercising in extremely hot weather

USA Track Nat's 暦の上では秋になりますが、まだまだ暑い日が続きます。 暑い中でもレースにガンガン参加されている方も多いと思います。今回は暑い中でのレースに対処する方法をご紹介しましょう。 レースに参加する場合、暑い中でのトレーニング方法で紹介したような、場所・時刻などを選ぶ事は出来ません。ですから、如何に暑さに対処するか?が対策の焦点になってきま...

Thursday, August 14, 2014

さぁパワートレーニングを始めよう! Part7 実践編②

前回ご紹介したMAXパワーチャレンジを数回こなしたら、次は自分だけのパワープロファイルを作成しましょう。 パワープロファイル作ることで、自身の長所と短所を客観的に測ることが出来ます。また世界基準に対して自分がどの辺りに居るのかを知っておくのも面白いものです。 今後世界を目指そうという若者は、常に自身のパワーをモニタリングし、「1年前と比べてどのくらい世界に近づいたか?」を測っておくことは、特に有効な指標になります...

Saturday, August 9, 2014

さぁパワートレーニングを始めよう! Part6実践編①

前回のFTPテストでパワートレーニングを始める準備が整いました。 Photo credit: VeloNews しかし、FTPを測ったとはいえ今すぐトレーニングの全てをパワーベースのトレーニングに変える必要はありませ...

Friday, August 1, 2014

暑い日のライドについて Exercising in extremely hot weather

夏真っ盛りですね。 皆さんのお住まいの地域でも厳しい暑さが続いていることと思います。 アメリカでも日本以上に暑くなる場所があります(デスバレーでは50℃を超えます!)。 そこで今日は暑さ対策についてご紹介しましょう...

Page 1 of 1212345Next